NTTグループカードサービス終了 – ポイント交換やカード利用の終了期限と移行キャンペーンについて

NTTグループカードサービス終了 - ポイント交換やカード利用の終了期限と移行キャンペーンについて クレカ
記事内に広告が含まれています。

発行開始から25年を数えるNTTグループカードが、2023年7月31日をもってサービスを終了します。新規発行は既に停止されており、既存の会員もこの日を境にカード利用が不可能となります。この大きな変更に伴い、会員の皆さまには様々な影響が出ることでしょう。本記事では、これらの変更内容と、会員の皆さまが注意すべき点を詳しく解説します。

サービス終了の詳細とタイムライン

サービス終了のスケジュールは以下の通りです:

  • 6月までの期限の会員分は更新カードが発行され、カード利用が7月31日で終了します。また、ETCカードも8月以降は利用できなくなります。
  • ポイント交換やWeb明細は2023年8月31日で終了となります。ポイントをお持ちの方は忘れず交換し、利用明細が必要な場合はダウンロードしておきましょう。
  • 出光キャッシュバックシステムによるキャッシュバック実施は、2023年9月請求分までとなります。

ポイント移行キャンペーンについて

サービス終了に伴い、NTTグループカードでは一部の会員に対して、ポイント移行キャンペーンを開催します。このキャンペーンでは、通常は1ポイント=0.6ポイントとなるNTTグループカードの1ポイントを、dポイント1ポイント

に交換することができます。これは大幅なレートアップであり、会員の皆さまにとっては非常にお得なキャンペーンとなります。ポイント・プレゼントコースを選択している方は、この機会をぜひ活用してください。

NTTグループカードの特長と終了に伴う影響

NTTグループカードは、発行開始から25年にわたり、その特長を活かして多くの会員から支持を得てきました。

NTTグループカードレギュラーは、Web明細の利用で年会費が無料となる点や、NTTグループの通信費が高額だと還元率が高くなる点、出光サービスステーションでの給油がお得になる点などがメリットでした。

一方、NTTグループカードゴールドは、年間ショッピング利用額100万円以上の場合、次年度年会費が無料になるという利点がありました。これらの特長を活かして愛用していた方にとっては、サービス終了は大きなダメージとなるでしょう。

まとめと今後の対応

NTTグループカードのサービス終了は、多くの会員にとって大きな変化をもたらします。しかし、この変化に対応するための準備は可能です。

まず最も重要なのは、サービス終了の日程を把握することです。カード利用の終了日、ポイント交換の終了日、Web明細の提供終了日など、これらの重要な日程をしっかりと確認し、必要な対応を早めに行うことが求められます。

そして、サービス終了に伴うポイント移行キャンペーンも、忘れずに活用しましょう。これは、あなたの持つポイントを最大限に活用する絶好の機会です。

最後に、新たなクレジットカードの選択を考えることも重要です。NTTグループカードが提供していたサービスや特長に近いものを提供するクレジットカードを見つけることで、生活の便利さを維持することが可能です。

これらの対応により、NTTグループカードのサービス終了にもしっかりと対応し、これからもクレジットカードを上手く活用していきましょう。我々は引き続き、新たなクレジットカードの情報や利用方法などを皆様に提供して参ります。

これまでNTTグループカードにより提供されてきたサービスの一部を継承するカードもあるかもしれません。そのような情報が入手でき次第、我々はそれを皆様にお伝えします。ですから、今後も我々のウェブサイトをチェックしていただければと思います。

さて、以上がNTTグループカードのサービス終了についての情報となります。大切なポイントや期限を忘れず、しっかりと対応を行い、今後のクレジットカード生活をより豊かなものにしていきましょう。

NTT Group Card公式リリース
NTTファイナンスの公式リリースのサイトキャプチャ画像