エポスカード「選べるポイントアップショップ」変更解説:モバイルSuicaとmixiのポイントアップ終了

エポスカード「選べるポイントアップショップ」変更解説:モバイルSuicaとmixiのポイントアップ終了 クレカ
記事内に広告が含まれています。

エポスカードは、その「選べるポイントアップショップ」の仕組みにより、お得にポイントを溜めることができるという特長を持っています。特にエポスプラチナカードとエポスゴールドカードでは、対象の加盟店での利用時にポイントが最大3倍になります。しかし、2023年8月31日(木)でモバイルSuicaとmixiのポイントアップサービスが終了するという情報があり、これがユーザーにどのような影響を与えるのか見ていきましょう。

「選べるポイントアップショップ」の仕組み

「選べるポイントアップショップ」は、登録すると対象の加盟店での利用時にポイントが最大3倍になるという特典があります。ユーザーは自由に3つまでショップを登録することが可能で、頻繁に利用するショップを選べば、よりお得にポイントを溜めることができます。

しかし、モバイルSuicaやmixiを登録している場合、2023年9月1日(金)以降、ポイントアップサービスが終了となり、通常ポイントのみとなります。また、2023年8月6日(日)でモバイルSuicaとmixiの新規登録が終了となります。

ポイントアップショップの変更がもたらす影響

モバイルSuicaやmixiのサービスを頻繁に利用していたユーザーにとって、この変更は大きな影響を及ぼします。特に、これらのサービスで頻繁に買い物をし、ポイントアップを活用していたユーザーは、これまでよりもポイントが溜まりにくくなる可能性があります。

一方で、この変更により、他のポイントアップショップを新たに選択できる余地が生まれます。モバイルSuicaやmixiを登録していたショップは自動的に削除されるため、新たに自分がよく利用する店舗を選ぶことで、変化に対応することができます。

エポスカードを活用するために

エポスカードの特長である「選べるポイントアップショップ」のシステム変更により、一部のユーザーには影響が出るかもしれません。しかし、この変更により新たな店舗を選べるチャンスが生まれることも忘れずに、ポイントの最大化を目指しましょう。ポイ活を始める若年層やクレジットカードを初めて作る方々にとって、エポスカードは依然として高いポイント還元率を提供している優れたカードです。

以上がエポスプラチナカード・エポスゴールドカードの「選べるポイントアップショップ」でモバイルSuicaとmixiのポイントアップサービスが終了するという変更についての解説でした。これを機に、エポスカードの利用戦略を見直し、より効果的なポイ活を楽しんでみてはいかがでしょうか。