WealthNavi for イオン銀行でイオンカード決済による積立機能がスタート!ポイント活用と資産運用を同時に

WealthNavi for イオン銀行でイオンカード決済による積立機能がスタート! クレカ
記事内に広告が含まれています。

2023年6月21日(水)、ついに「WealthNavi for イオン銀行」がイオンカードによる積立機能の提供を開始しました。本記事ではこの新機能の詳細と、そのお得な利用法について詳しく解説します。

まず、「WealthNavi for イオン銀行」について簡単にご紹介しましょう。これはロボアドバイザー「WealthNavi」を利用した資産運用サービスで、イオン銀行口座を保有するお客様向けに提供されています。一方、イオンカードによる積立機能は、これまで「WealthNavi for AEON CARD」を利用する必要がありました。

しかし、6月21日(水)以降、「WealthNavi for イオン銀行」でもイオンカードによる積立投資が可能となりました。これにより、イオン銀行口座保有者であれば、手軽に毎月一定額の積立投資を行うことができます。

さらに、この積立投資の利用時には「WAON POINT」がたまるというお得な特典がついています。毎月の積立金額に応じてポイントが付与されるので、積立投資をしながら同時にポイント活用も可能になります。

なお、カード種類によっては、異なる特典が付与されます。例えば、「イオンJMBカード」をお持ちの方はマイルがたまりますし、「JQ SUGOCAカード」や「JMB JQ SUGOCAカード」をお持ちの方はJRキューポがたまるという特典があります。

これらの情報から、「WealthNavi for イオン銀行」でのイオンカード決済による積立機能は、節約や貯蓄だけでなく、投資とポイント活用を同時に行える非常に魅力的なサービスであると言えます。

「WealthNavi for イオン銀行」の新しい積立機能を利用して、投資と節約の両方を行いながら、さらにポイントもためる。これこそが賢いお金の使い方、そして効率的な資産形成です。

これから「WealthNavi for イオン銀行」を使って積立投資を始める方、すでに使っている方も、この新しい機能をぜひ活用してみてください。そして、あなたの資産運用を更に楽しく、お得に進めていきましょう。

以上、WealthNavi for イオン銀行でのイオンカード決済による積立機能についての解説でした。