ヒルトンAMEXカードはヒルトンユーザー特化型の定型カード

ヒルトンAMEXカードは本当にお得? クレカ
記事内に広告が含まれています。
悩む女性のイメージ

アメックスとホテルチェーンのヒルトンが提携した、ヒルトンAMEXカードが2021年3月からスタートしています。

正式名称は「ヒルトン・オーナーズアメリカン・エキスプレス・カード」と長いので、ひるとんAMEXカードと略します。

ヒルトンAMEXカードがお得に使える方は

  • メイン利用がヒルトンあればメリットあり

と言うことになります。

ヒルトンAMEXの年会費と還元率

ヒルトンAMEXは、年会費16,500年の通常カードと、年会費66,000円のプレミアムカードの2種類になります。

さすがにアメックスということで年会費は高額です。

では、その還元率を見てみましょう。

ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントは通常の買い物で100円につき2ヒルトン・オーナーズ・ボーナスポイント獲得できます。

ヒルトン・ポートフォリオ内のホテル・リゾートでカード利用すると、100円につき3ヒルトン・オーナーズ・ボーナスポイントポイント獲得になります。

航空会社のマイル交換は10,000ポイント→1,000マイルと還元率は大幅ダウンします。

マイルへの交換は無いですね。

ヒルトン・オーナーズ・ボーナスポイントは、概ね1ポイント0.5円程度です。

ただヒルトンの宿泊に利用すると1円前後になるケースもあるので、ヒルトンで貯めてヒルトンで使うというニーズにぴったり合います。

逆にいうと、通常カードとして使うにはちょっと年会費の元を取るのが難しいクレジットカードになっています。

SPG AMEXカードとの比較

旅行系のカードとしてSPG AMEXカードとどっちがお得か、簡単に比較します。

ヒルトン
AMEX
ヒルトン
プレミアムAMEX
SPG AMEX
年会費(税込)16,500円66,000円34,100円
還元率100円につき1ポイント100円につき3ポイント100円につき1ポイント
特典2年目以降1泊宿泊付き
(利用額条件あり)
2年目以降2泊宿泊付き
(利用額条件あり)
2年目以降は毎年1泊付き

ということになります。

結果、マイル交換する場合はSPG AMEXが圧倒的にお得です。

ヒルトンゴールドなど、ヒルトンの特典を使うならヒルトンAMEXと言うことになります。

まとめ:ヒルトンAMEXはヒルトンユーザー特化型カード

2021年3月から始まったヒルトンAMEXカードについて、見てみました。

ヒルトンとAMEXの提携カードなので、ヒルトンで使って、貯まったポイントはヒルトンで使う、という使い方なら「あり」な1枚です。

メイン利用がヒルトンならメリットあり

それ以外の使い方でしたら、先ほど比較したSPG AMEXの方が圧倒的にお得だと思います。

ちょっと年会費が高すぎましたね。