ラグジュアリーカード(TITANIUM)という、クレジットカードがあります。
まあ、まとめてしまうと入会したくなるという事もあって、あえて外してたのですが、今回触れてみることにしました。
ラグジュアリーカードは、日本国内で発行できるMastercardの最上位グレード(World Elite)になります。
ラグジュアリーカード以外では、TRUST CLUBワールドエリートのどちらかです。
年会費も最高グレードのラグジュアリーカードについて、見てみたいと思います。
ラグジュアリーカード(TITANIUM)の概要
ラグジュアリーカード(TITANIUM)の基本スペックについて、見てみましょう。
ラグジュアリーカード(TITANIUM)の概要 | |
還元率 | 1.0% |
発行元 | アプラス |
国際ブランド | Mastercard |
年会費(税別) | 5万円 |
家族カード(税別) | あり(1万5千円) |
ポイント付与対象の電子マネー | モバイルSuica |
まず、なんといっても年会費が強烈ですね。5万円(税別)です。
このご時世、年会費無料のカードがざらですが、その中で5万円(税別)との設定はかなりの強気です。しかも、ラグジュアリーカード(TITANIUM)は、ラグジュアリーカード野中でも最低グレードのカードです。
ラグジュアリーカードのメリット
ラグジュアリーカード(TITANIUM)のメリットは、以下の通りです。
カード本体が金属製
ラグジュアリーカードは、カード本体が金属で出来ています。アメリカン・エクスプレスのプラチナカード以上も同じように金属カードです。
通常クレジットカードはプラスチック製ですから、金属製のクレジットカードはただならぬオーラを醸し出すわけです。
利用するたびに何か特別な感じを味わうことが出来る1枚です。
還元率が高い
ラグジュアリーカード(TITANIUM)は、還元率が1.0%です。
ラグジュアリーカード(TITANIUM)で貯まるポイントは、ラグジュアリーカードポイントという名称で、月間利用金額に対して1,000円につき2ポイント、1ポイント5円相当となっています。
また、以前は複雑なポイントプログラムでしたが、国内、海外利用ともに1.0%還元とまとめられたのでずいぶんわかりやすくなりました。
付帯特典が豪華
ラグジュアリーカード(TITANIUM)は、高額な年会費ですが、その反面、無料カードにはない付帯サービスが付いています。
- 最高1億2000万円の補償が受けられる海外旅行保険が自動付帯
- 24時間対応のコンシェルジュサービス
- 国内の19か所の空港ラウンジが無料利用可能
- プライオリティ・パスが自動付帯
- レストランやホテルのアップグレード
- 全国の映画館での優待
当然のようにプラチナ以上のサービスが付帯しています。TITANIUMカードは、プラチナカード同等以上とみて間違いないでしょう。
映画館の優待は、利用者が増えており、チケットを獲得するのが難しくなっているようです。
まとめ
ラグジュアリーカード(TITANIUM)を調べれば調べるほど、入会したくなる衝動があります。
ステータスカードとしては、やはり金属カードというのが使うたびに所有欲を満たしてくれる1枚となります。
高額な年会費ですが、それに見合った豪華な特典など、本当にメリットがある1枚です。是非、財布の中に1枚いかがですか?