前回の記事でJCBゴールドカードの利用枠が足りなくなる予定なので、利用枠を一時増額する申請をしたことをお話しいたしました。今回はその増額申請の結果のご報告と、一時増額の利用時に注意したい事がありますので、そのポイントをご説明いたします。
結論からお話ししますと、めでたく150万円枠の増額申請は満額承認となりました。いゃ~、本当に良かったです。これで漏れなくクレジットカード利用をJCBカードに集約できます。スポットの支払いである引っ越し代金もJCBで支払えるようになりました。
ただし一時増額が承認された場合でも、注意すべき点が3つあります。まずは、結論から申し上げます。
この3点については、一時増額枠を使っていく上で注意が必要です。
MyJCBの利用可能枠は増額前のまま
注意点としては増額されても、MyJCBサイトの利用可能額の表示は変更されないという事です。
利用額の一時増額の審査の結果は、JCBオーソリセンターからの電話で連絡があります。利用枠の増額申請が承認されたことを通知する電話を切った後から、増額された利用枠でクレジットカード決済が可能になります。ただし、MyJCB内の利用可能枠や利用可能残額は従来与えられた枠分しか表示されないので、自分で計算して利用額を把握しておく必要があります。
一時増額すると、追加で増額申請できない
一時増額を申請して審査を通ると、その増額期間中-増額した利用枠の金額で決済が可能な期間中-は、追加で増額の申請が出来なくなります。私の場合ですと、通常の利用可能枠は50万円で、一時増額申請をして3月15日までの期間は150万円に増額しました。
この3月15日までに、さらに追加で利用枠の金額を増やすことが出来ないという事になります。私は引っ越し代金と生活決済で3月15日までにJCBカードで決済するであろう想定額より、少し多めの金額を申請しました。
3月15日以前に150万円まで使い切ってしまうと、JCBカードでの決済が出来なくなってしまいます。JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーション狙いの私としては、クレジットカードで支払える支出は全てJCBに集約してクレヒスを積み上げたいと思っています。可能な限り他のクレジットカードを使うのは避けたいので、一時増額の申請額には余裕を持たせた方が良いでしょう。
増額期間の終了近くで利用すると、利用枠オーバーになる
さて3月15日まで150万円まで利用している状態で、3月16日を迎えるとどうなるのでしょうか。
3月16日以降は通常の利用枠の50万円に戻ります。その状態で利用残高が150万円あると、利用可能枠を使い切っている状態になるので、次のJCBカードの利用金額の引き落としがあるまで、JCBカードが使えなくなります。
JCBカードの締め日と引き落とし日は、毎月15日締め翌月10日引き落としです。つまり、2月16日~3月15日までの間にスポットの大型決済をすると、一時的に利用枠超過の状態が発生してしまいます。
引っ越しは内容の変更などに柔軟に対応できるように、決済は引っ越し予定日の直前になることが多いです。クレジットカードの締め日や、引き落とし日、大型のスポットの決済日など、事前に確認しておくことをお勧めします。
ただし、引っ越しも依頼すると早めに決済をしてくれる対応があったりします。また、JCBも引き落とし日前に支払いを行える対応をしてくれます。引き落とし前に支払う手続きはMyJCBからは手続きが不可で、コールセンターに連絡のうえ、振込での支払いとなります。
期日前の前倒し支払いはリボ払いや分割払いだけかと思われがちですが、ショッピング1回払いでも前倒しすることが出来ます。
詳しい方法は記載されていませんが、JCBのFAQサイトにも記載があります。