ルミネ利用者にルミネカードをお薦めする理由
本記事では、JR東日本の「ルミネ」でいつでも5%オフ特典のルミネカードに関する事項についてご紹介しています。
ルミネカードってどういう人がお得に使えるのか?と疑問を持っている方へ。
いきなりの結論です。
- ルミネで買い物をするなら → お得です
- ルミネで買い物をしない → 別の高還元率カードで
- ルミネはつかないけどJRは使う → 別のViewカードで
ルミネカードの特徴は、ルミネでいつでも5%オフになる割引です。本・DVD・化粧品・レストラン・食品などいつでも割引になります。夏・冬のセール時も5%割引の対象なので、ルミネで利用する価値は非常に大です。さらに、0.5%のJRE POINTも付与となっています。
ルミネカードのお得な持ち方
さっそくルミネカードの基本スペックを確認しましょう。
ルミネカードの概要 | |
還元率 | 0.5% |
発行元 | ビューカード |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
年会費 | 初年度無料、2年目以降1,048円(税込) |
家族カード | なし |
ETCカード | あり(年会費524円(税込)) |
ポイント付与対象の電子マネー | モバイルSuica |
ルミネカードの弱点はポイント還元率が低く設定されているという点です。2年目以降の年会費を無料にする条件が無く、無条件で年会費が発生する点もデメリットでしょう。
ルミネカードのメリット活用の方法
ルミネカードをお得につかうポイントは2つです。
- ルミネでいつでも5%オフの活用
- ルミネの10%オフのタイミング
ルミネで商品を購入するといつでも5%オフになる特典と、年数回は10%オフの特典があります。この2つの割引特典利用を積み重ねる事が、ルミネカードを利用する上で重要です。
割引とは別で、0.5%のJRE POINTも得ることができますので、ルミネで使えば割引とJRE POINTのおいしいとこ取りが出来ます。
ポイントの有効期限は最後にポイントを獲得・利用した日から2年後の月末となっていて、保有しているポイント全てに反映されますので実質的に無期限となっています。
ルミネカードのデメリット
ルミネカードの最大の弱点が、2年目以降の年会費です。年会費無料のクレジットカードが多くある中で、2年目から確実に年会費が発生するのはデメリットです。
ルミネカードの損得は、この年会費の元を取れる・取れないに掛かってきます。年会費の元を取るには、ルミネで年間約2万円の買い物が必要です。
まとめ:ルミネカードはルミネで2万円が損得ライン
ビューカード発行のルミネカードのポイントは3つです。
- ルミネでいつでも5%オフの特典
- 2年目以降は年会費が発生
- 年会費の元を取るにはルミネで年間2万円以上の買い物をする
ルミネで買い物が多いという人は、本当にお得なカードです。逆に、ルミネで買い物利用が少ないという方は、残念ながら他の還元率の良いカードを持った方が良いでしょう。
ルミネカードにはSuica定期券機能も付いているので、定期利用とルミネ利用者のピンポイントターゲットのクレジットカードですね。