楽天カードは高還元率カードでメインでも通用する

楽天カード クレカ
記事内に広告が含まれています。

高還元率のクレジットカードは?と質問されて、楽天カードと答える人は多いと思います。また、すでにお持ちの方も多いと思います。

楽天カードは、年会費無料で1%還元で楽天スーパーポイントが貯まります。非常に使い勝手がよく、1枚持っておくというのは良いと思います。普段のクレジットカード使いでも十分に実用可能なクレジットカードです。

楽天カードの基本情報

年会費

年会費は無料となっており、お手軽に持つ事ができます。

利用可能額

最高で100万円と設定されています。

私の場合は、最高で300万円の設定になっていました。その後、楽天ブラックカードのインビテーションが届いています。

ETCカード

有料で申込み可能。年会費500円(税別)が必要だが、条件によっては無料となる。

入会の条件

最初に持つカードとして選んでも良いクレジットカードです。満18歳以上で信用情報に問題なければ、入会できると思います。

国際ブランドが自由に選べる

VISA、Mastercard、JCB、AMEXから選べますので、サブのカードとして、また海外で弱いカードの補完として持っておいても良いです。

楽天カードを持つメリット

1枚のカードにRポイント、Edy機能付き

楽天カード1枚で、Rポイントカード、Edyカードの機能を併せ持つ事できます。最近ですと、Rポイントが貯められる店舗が増えています。このカード1枚でRポイントを貯めて、クレジットカードで決済という風にスマートに決済を済ます事ができます。

楽天スーパーポイントへの高還元率

100円につき1ポイント(還元率1%)という高還元率です。ポイントは、楽天スーパーポイントで付与されます。楽天スーパーポイントは、楽天市場だけではなく、楽天ポイント加盟店で1ポイント1円の支払いに使う事ができるようになっており、かなりポイントの利用価値は高まっています。

楽天グループの特典を享受できる

楽天カードを使うと、楽天グループでの特典が多く付いてきます。基本的には楽天スーパーポイントのボーナスポイントが付与されたり、還元率が上がったりするサービスになってます。

私の楽天スーパーポイントの獲得履歴は下のような感じです。

楽天スーパーポイント獲得履歴

チリも積もればという事で、通算では35万ポイント以上の獲得実績となっています。

また、楽天カードでがっつり決済をすると、簡単に楽天のダイヤモンド会員になれます。ダイヤモンド会員になると、さらに楽天グループの利用でボーナスポイントが付与されるので、本当にポイントが貯まりやすいカードです。

楽天ダイヤモンド会員

私は今月で11ヶ月キープしているので、後1ヶ月で特典がまたもらえるようです。

楽天カードのデメリット

広告メールが大量に届く

楽天カードへの不満で一番多いのが、広告メールの多さです。楽天カードに限らず、楽天グループのサービスを利用する場合、自分のメールアドレスを登録する必要がありますが、そのアドレスあてに、広告メールが大量に届くようになります。これは楽天カードそのもののデメリットではないのですが、あまりにも多いので、配信停止の手続きをe-NAVI(会員ページ)から行うようにしましょう。

サポートセンターへ繋がらない

楽天カードを使っていて酷いと思ったのが、サポートセンターのオペレーターに中々繋がらないという事です。現在、ほとんどの手続きがe-NAVI(会員ページ)で出来てしまうので少しは改善されているのかもしれません。酷いときは20分以上の自動音声で待っていましたが、結局繋がらず、自動切断されるという事態になりました。楽天カードユーザーが多いのと、年会費無料ということもあり、対応には限界があるんだと、こちらで割り切るしかないようです。

まとめ

楽天カードは広告メールが大量に届いたり、サポートセンターへの接続の悪さというのも気になる点があるものの、年会費無料の上、高還元率ということもあり、初めてクレジットカードを持つ方にもお勧めしやすいクレジットカードになっています。
毎月数万円の決済をする方にもメインのカードとして利用しやすいカードですし、国際ブランドの選択肢も多いので、サブカードとして1枚持っておくのもよいでしょう。