【改悪情報】エポスカードのリボ払い時のポイントUPが終了します。

エポスカード クレカ
記事内に広告が含まれています。

今回はまた、クレジットカードのポイント制度の【改悪】情報になります。

何度かご紹介しているマルイグループが発行している「エポスカード」が、ついにポイント還元の【改悪】を発表しました。

エポスカードは年会費無料でありながら、海外旅行傷害保険が「自動付帯」するなどの特典がてんこ盛りでした。

通常還元率は0.5%ですが、支払いをリボ払いにするとポイントUPして、楽天カードなどと変わらない1.0%まで引き上げる事ができます。

リボ払い設定をしながらも、一括で繰り上げ返済するとリボ払いの手数料なしにポイントUPだけ獲得できるというお得なカードでした。

しかしながら、今回、2020年10月1日~リボ払い時のポイントUP特典が終了してしまいます。

エポスポイント 加算ポイント改定のご案内

公式サイトのニュースリリースはこちら

エポスカードの改悪内容について

ノーマルのエポスカードの還元率が、リボ払い・分割払(3回以上)の特典が無くなってしまいます。

簡単に言うと、基本還元率0.5%のカードになってしまいました。

還元率 2020年9月末まで 2020年10月1日~
基本還元率 0.5% 0.5%
リボ払い、分割(3回以上) 1.0% 0.5%
選べる3つのショップ 1.5% 1.5%
年間ボーナス ゴールド:最大1%
プラチナ:最大2%
ゴールド:最大1%
プラチナ:最大2%
ポイントUP加盟店 1.0%~ 1.0%~

リボ払い手数料ありきのポイントUPだったとうことでしょうか、一手間かけるだけでポイントUPの部分だけのおいしいとこ取り状態でしたが、そのルートが塞がれてしまいました。

今回、封じられたのは下の関連記事の方法です。

関連記事:エポスカードのポイントの貯め方最新ガイド【2020年版】エスポポイントをガンガン貯める方法

エポスカードの今後について

現在、エポスカードの上位クラスであるエポスゴールドカードのインビテーションを狙っていたのですが、いったんエポスカードの利用を中止しようと思います。

関連記事:エポスゴールドカードのインビテーションにチャレンジ!

エポスゴールドカードのインビテーションは、おおよそ年間50万円以上の利用があると来る確率が高いらしです。現在、50万円以上は利用したので、インビテーションが来るか様子見です。

私が狙っているのは、エポスゴールドカードをインビテーションで年会費無料で発行して、還元率がUPする「選べる3つのショップ」という特典で「モバイルSuica」を利用することです。

エポスカードはモバイルSuicaへのチャージもポイント還元対象となり、「選べる3つのショップ」に選ぶことができます。すると、エポスゴールドカードを使って、モバイルSuicaへのチャージが1.5%になる体制を構築する事ができます。

今でもダイナースクラブ プレミアムカードからSmart ICOCAへのチャージすることで、交通系ICへのチャージで1.5%の還元を受けていますが、Smart ICOCAのチャージは駅の券売機で行う必要があるので手間なんですよね。モバイルSuicaのように、スマホで簡単にその場でチャージというふうにはいきません。

関連記事:SMART ICOCAのクイックチャージで1%以上のポイント、マイル還元をGETする方法

エポスゴールドカードで海外旅行傷害保険の「自動付帯」特典と、モバイルSuicaのチャージで1.5%還元を受けられる体制を作りたいですね。

まとめ

今回の改悪は残念な情報ですが、エポスカードにはまだまだお得な特典が残っています。

特典をうまくつかって、自分に有利な特典をうまく使っていきましょう。