
2023年の春に、いよいよJR西日本がモバイルICOCAを導入する計画が発表となりました。
ICOCAはカードタイプの交通系電子マネーとして、関西では割と不自由なく使える存在でした。
また、Smart ICOCAというクレジットカードチャージ対応のICOCAもあります。
ICOCAのチャージの難点は、JR西管轄の「駅」の券売機、チャージ機に行かないとチャージできないという「使い勝手」の悪さがありました。
今回、モバイルICOCAが導入されることによって、スマホからワンタッチでチャージできる可能性が大きくなりました。
JR西のプレス発表にも、
JR 西日本では、お客様のスマートフォンで IC カード乗車券「ICOCA」の機能をご利
用いただける「モバイル ICOCA(仮称)」のサービスを、2023 年春(予定)に開始します。
自動改札機やお店でのお支払いにタッチするだけでご利用いただける便利さはそ
のままに、スマートフォンアプリの操作により、駅に行くことなく、定期券の購入や
チャージが可能となります
という記載があります。
現在、ICOCAチャージでポイントを獲得するには、ごく限られたクレジットカードしか道がありません。
今後、モバイルICOCAが導入されることによって、ポイントが獲得できるクレジットカードの選択肢が多くなることが期待されます。
この情報は今後、注目の情報ですね。
【追記】
モバイルICOCAの主なサービス内容として
定期券の払い戻し、モバイルICOCAへのチャージがスマホアプリで出来るようになる。
自動改札の通貨・店舗での支払がスマホのタッチで出来るようになる。
チャージ残高、利用履歴がスマホで確認できる。
う~ん、モバイルSuicaと変わらんな。
今からのサービスなんだからEX-ICも取り込んで欲しいなぁ、と思ってしまいます。