TOYOTA WALLETが改悪!最大で2%の還元が終了します。

TOYOTA WALLETの改悪情報 キャッシュレス
記事内に広告が含まれています。
驚く女性のイメージ

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)はカードショッピングで1.5%のキャッシュバックを受けられました。

TOYOTA Walletへのチャージがポイント加算対象の還元率1%の楽天カード、ヤフーカードを使ってチャージすれば合計還元率2.5%という脅威の還元率まで高めることが可能です。

毎週日曜日にTカードPrimeでチャージすれば1.5%+1.5%の合計3%還元、Kyashをかませば、さらに0.2%を加算して3.2%まで高めることが可能でした。

しかしながら、2021年4月からTOYOTA Wallet の還元率が1.0%に減少し、さらにnanaco、WAON等へのチャージ対応も終了してしまっています。

今回、2022年3月末をもって「毎回最大2.0%還元(トヨタウォレット利用時+1.0%)」も終了します。

2022年3月末で最大の還元が終了

トヨタウォレットの「毎回最大2.0%還元」が、2022年3月31日(木)で終了します。新たに「トヨタのポイントアップW」が開催される予定ですが、詳細未定となっています。実際のところ還元率を改悪するために現行のサービス終了と、新たなサービス開始というふうに考えるのが一般的でしょう。

現状のキャッシュレスの支払い方法は、支払い可能な加盟店数が圧倒的に少ない問題もあり、なかなか浸透していなのが問題のように思えます。高還元率で新規利用者を呼び込んでも、なかなか利用者数が伸びていないのが実態のように思えます。

瞬間最大風速的な還元率には今後も要注意

キャッシュレス決済がユーザーを取り込む為のポイント高還元率の特典は、これからも突発的に発生する見込みです。数種類の決済方法をかませるパターンもあり、違う支払い方法に変更するのも手間がかかるケースも多くあります。一時的なキャンペーンで決済方法を変更するのも、「少し考えだな」と感じるようになってきてはいます。

特にキャッシュレス決済のユーザー取り込みキャンペーンは、終了時期未定と高還元率がポイントとなっています。半年以上の長期間にわたるキャンペーンと、終了時期未定というキーワードであたかも継続的に高還元率が続くように「見える」ようになています。主な決済手段を移行させるときは、その還元率が継続して提供されるのか?という観点から見てみるというのも必要です。