
2021年10月からApple PayにWAONが対応しました。Apple PayのWalletアプリからクレジットカードによるチャージが可能です。
Walletアプリのクレジットカードからチャージ可能と聞くと、やはりWAONチャージでポイントがふよされるか、という点が気になるところですね。
もともと、プラスチックカードのWAONでクレジットカードチャージ対応のものは、イオンカードセレクト(ミニオンズ含む)、JALカードのみでした。
Apple Pay対応でWAONチャージが出来るカード
iOSのWAONアプリは閉ざされていた
iOSのWAONアプリ(Apple PayのWAONじゃないので混同注意)に設定できたクレジットカードは、イオンカードセレクト(ミニオンズ含む)のみの一択という状態です。
WAONにチャージしたい場合は、「現金」か「イオンカードセレクト」のみ可能だったという事ですね。
Apple Pay対応でWallet対応のカードからチャージが可能に
今回、Apple PayにWAONが対応したことで、Walletアプリからチャージする場合は、Apple Payに登録できるクレジットカードからチャージが可能になりました。
ただし、クレジットカード会社によっては、WAONチャージはポイント付与対象外と設定している会社もあることに注意してください。
今のところは対象外としている会社はないですが、会員数が増えて利用額の増加とともに改悪され対象外となる場面が想定さます。
こういうユーザーにとってメリットがあるサービスは、利用客が集まってカード会社の収益を圧迫していくんですね。そして、対象外に改悪されるというのが毎度のパターンです。
WAONチャージのポイント付与が継続されそうなクレジットカード
そのような状況になったとしても、おそらくWAONチャージでポイントを付与してくれそうなクレジットカードを見分けるコツがあります。
それは、現在も電子マネーチャージに対してポイントが付与されているクレジットカードを選ぶということです。
最終的なポイントがPontaポイントでもOKの場合は、リクルートカードのハードルは低めで1.2%と還元率は高いです。
逆に楽天カードや、JCBカード、三井住友カード、Viewカードあたりはかなり渋いので、要注意です。
au Pay プリペイドカードを経由させる手段も
ここまでくると、実際の手間と利益がトレードオフの関係になるかという考え方も出てくると思いますが、同じくApple Payに登録できる au Payのプリペイドカードにクレジットカードにチャージして、そのau Payのプリペイドカードから、Apple PayのWAONへチャージする方法があります。
まとめ:ApplePayでWAONチャージが可能なった。ポイント獲得も可能。
2021年10月からApple PayにWAONが対応しました。
ポイントとしては、Apple PayのWalletアプリからクレジットカードによるチャージが可能という事です。
Apple PayのWAONへのチャージについては、クレジットカード会社がポイント対象外としていないので今ならまだポイントをどんど貯める事が可能です。
特に今までプラスチックカードのWAONを使っていた方は、チャージ方法が限定的で旨味を出すのは難しい一面がありました。
とくにWAONをよく使う方はチャージ方法を変えるだけで、ポイントをがっつり貯めることが出来るチャンスです。
WAONの運用方法を一度見直してみてはいかがでしょうか。