ダイナースクラブ  リワードプログラムでお得なポイントの貯め方

ダイナースクラブ ポイントの貯め方 クレカ
記事内に広告が含まれています。

ダイナースクラブ カードに入会して、早速、ポイントをがっつり貯めたい。という方は是非読んでください。

ダイナースクラブ のポイントは「貯め方」と「使い方」で、とってもお得に使えるポイントです。

ダイナースクラブ カードは、年会費が高額である反面。ハイクラスな特典が数多く用意されています。

ダイナースクラブ リワードポイントは、マイル以外にも沢山の使い道があります。

知っているだけで損する事なく、お得にポイントを貯めて、上手にポイントを使いましょう。

ダイナースクラブ カードのポイントの還元率

ダイナースクラブ カードのポイントの還元率は、単純明快で下の通りです。

  • ダイナースクラブ カード 100円につき1ポイント(1%還元)
  • ダイナースクラブ  プレミアムカード 100円につき1.5ポイント(1.5%還元)

他にも提携カードも含めると色々ありますが、今回はプロパーカードにフォーカスします。

カードの利用で100円につき1〜1.5ポイントの付与となっています。

高還元率の基準である1%は余裕でクリアしています。

また、ダイナースクラブ プレミアムカードに至っては、驚愕の1.5%還元となっています。

これだけでも、普段の支払いをダイナースクラブ カードに寄せるだけでポイントがあっという間に貯まります。

注意するならば、ポイント付与は決済毎になっています。100円未満の端数は切り捨てとなる点には注意しましょう。

ポイントに有効期限無し!

ポイントを貯める上で、重要なのはポイントの有効期限の有無です。

「気付いたらポイントが失効していた」などの悲劇が起きるクレジットカードもありますので、要注意です。

ダイナースクラブ リワードポイントは、有効期限が無期限となっています。

ポイントの失効を気にせず、ポイントを貯めていく事もできます。

ダイナースクラブ リワードポイントのお得な貯め方

ダイナースクラブ カードでは、100円のショッピング決済につき1〜1.5%の還元でポイントを貯める事が出来ます。

ただでさえ高還元なのですが、さらにお得にポイントを貯める方法があるので、絶対に活用すべきです。

ダイナースポイントモールを利用する方法

ダイナースクラブ カードには、会員限定ダイナースクラブ ポイントモールというモールが存在します。

ダイナースクラブ ポイントモールを通じて、ネットショッピングを利用すると通常のポイントに加えて、ショップ毎に定められたボーナスポイントを獲得する事が出来ます。

ダイナースクラブ ポイントモール

代表的な通販サイトのボーナスポイントは次の通りになっています。

  • 楽天市場 0.5%
  • Yahoo!ショッピング 0.5%
  • ビックカメラ.com 1.0%
  • エクスペディア  3.5%
  • じゃらん 0.5%

等など・・・

楽天市場など人気の通販サイトで0.5%〜のボーナスポイントが加算されます。

楽天市場の場合、楽天市場で買い物をした時に付与される楽天スーパーポイント、ダイナースクラブカードで決済し時の通常ポイント、さらにダイナースクラブ ポイントモール経由のボーナスポイントと、ポイントの3重取りが出来てしまうわけです。

普段使う通販サイトがダイナースクラブ ポイントモール経由で購入できるのであれば、必ず使うようにしましょう。

ダイナースクラブ ポイントアップ加盟店の使い方

ダイナースクラブ カードでは、クレジットカードの利用でお得にポイントアップの特典を受けられる加盟店があります。

それらの加盟店を、ダイナースクラブ ポイントアップ加盟店と言います。

ダイナースクラブ ポイントアップ加盟店でカード決済をすると、通常のポイントに加えて、100円につき1ポイント以上のボーナスポイントが付与されます。

ダイナースクラブ ポイントアップ加盟店は、ホテル、レストラン、ショップやサービスといったジャンルに分類されています。

ダイナースクラブポイントアップ加盟店

かなり高レベルな加盟店が多いのですが、特にホテルの登録数が非常に多いです。

ダイナースクラブ ポイントアップ加盟店は、公式サイトから誰でも見る事ができるので、見ているだけでも楽しいですよ。

公式サイト:ダイナースクラブ ポイントアップ加盟店

ダイナースクラブ リワードポイントの活用方法

ダイナースクラブ リワードポイントの最もお得な使い方は、航空会社のマイルへ交換する方法です。

航空会社のマイルへの交換がかなりお得なので、その他の方法が紹介される機会が少ないので、今回はその他の方法も紹介します。

その他の方法は、

  • クレジットカードの利用代金へのポイント充当
  • 他社ポイントなどへの交換
  • 商品と交換

です。

その中で、自分にとってメリットがある方法で活用してもらえればと思います。

航空会社のマイルへ交換する方法

ダイナースクラブ リワードポイントの最もお得な活用方法です。

ダイナースクラブ グローバルマイレージに登録する事で、ANAマイルをはじめとした5社の航空会社のマイルにポイントを交換する事が出来ます。

ダイナースクラブ グローバルマイレージは、登録料金としてカード年会費とは別に年間6,000円(税別)が必要になります。
※プレミアムカード会員は無料です。

ポイントをマイルに交換できる航空会社は、次の5社です。

  • ANA
  • デルタ航空
  • ユナイテッド航空
  • アリタリアーイタリア航空
  • 大韓航空

ポイントからマイルへの移行は、1,000ポイント=1,000マイルと等価交換となっています。

ダイナースクラブ マイル交換

マイルは取得する搭乗券のクラス、時期により最低でも2円以上の価値になりますから、1%以上の還元率になり最もお得な活用方法と言われています。

クレジットカード利用代金へのポイント充当

ダイナースクラブ リワードポイントはクレジットカードの利用代金に充当することも可能です。

航空会社のマイルに交換するより交換レートは落ちますが、ポイントが貯まる一方で、これと言った使い道がないという場合におすすめです。

ダイナースクラブ リワードポイントをクレジットカードの利用代金に充当すると

  • ポイント・ペイ(カード利用代金に充当):100ポイント=30円
  • 旅行代金充当プログラム:1,000ポイント=400円
  • ポイント・キャッシュバック:10,000ポイント=3,000円

となり、クレジットカードの利用料金に充当されます。

ポイントの交換レートは、ざっと、1ポイント0.3〜0.4円です。

他社のポイントなどへ交換

ダイナースクラブ リワードポイントは、Amazonギフト券やiTuneカード、楽天スーパーポイントなど、他社のポイントなどへ交換する事も可能です。

ダイナースクラブ ギフト券

こちらも交換レートとしては、だいたい1ポイント=0.4円程度なので、航空会社のマイル交換と比較すると悪くなっています。

商品との交換

ダイナースクラブ リワードポイントは、多くの商品と交換する事も可能です。

ダイナースクラブ 商品交換

交換できる商品は、「さすがダイナース」と言いたくなるレベルの高いものばかりです。商品カタログで、好きなものがあれば、交換してみるのもありだと思います。

裏技 経費決済専用のビジネスアカウントカードの利用

ダイナースクラブ カードでは、「ビジネスアカウントカード」を発行する事が出来ます。

経費決済専用のクレジットカードになるので、使う方は事業主など限定されますが、経費をカード決済できる場合は是非発行しましょう。

ダイナースクラブ・ビジネスアカウントカード

ダイナースクラブ リワードポイントは個人カードと合算して貯める事ができるので、仕事用の決済もポイント一元化で貯める事が出来ます。

ビジネスアカウントカードについては、別記事で詳しく紹介しています。そちらも併せてご覧ください。

参考記事:ダイナースクラブ ビジネスアカウントカードのメリット・デメリットのまとめ

ダイナースクラブ リワードポイントを貯める場合の注意点

ダイナースクラブ リワードポイントを貯める際に、注意するポイントが2つあります。

  • 特定加盟店の存在
  • 電子マネーチャージはポイント付与されない

この2点に注意しましょう。

特定加盟店の存在に注意

ダイナースクラブ カードには、通常とはポイント換算の異なる特定加盟店が存在します。

具体的には、電気、ガス、水道、税金などの公共料金です。これらの支払いは、ポイント付与が半減します。

電気料金は新電力を使う事で回避が可能ですが、その他はどうする事もできません。サブカードを持っている場合で、満額ポイントをもらえる場合はそちらを使った方がお得なるケースもあります。

ダイナースクラブ カードの特定加盟店については、別記事で紹介していますので参考にして頂ければと思います。

参考記事:ダイナースクラブカードを実際に使ってみた「ぶっちゃけ」レビュー

電子マネーチャージはポイント付与対象外

どのクレジットカードでも同様ですが、電子マネーのチャージはポイント付与対象外となっています。

電子マネーはわざわざクレジットカードを出さなくても決済できる利便性があり、積極的に使いたいサービスです。

電子マネーのチャージは、ポイントが貯まる系列のクレジットカードを別途発行した方がポイントの取りこぼしが無くて良いです。

ダイナースクラブ カードはApple Payにも登録できないので、電子マネーとの相性が良くないです。

唯一、SMART ICOCAへのチャージは、ポイントが付与されます。JR西日本エリアにお住まいの方は、是非とも活用してください。

参考記事:SMART ICOCAのクイックチャージで1%以上のポイント、マイル還元をGETする方法

まとめ

ダイナースクラブ カードは、いわゆるステータスカードとして知られているクレジットカードです。

付帯する特典もゴージャスですが、実はポイント還元もとても優秀なクレジットカードです。

高還元率の基準になる最低1%以上の還元はクリアしていますし、使い方によってはそれ以上の還元を受ける事も可能です。

今回は、ダイナースクラブ リワードポイントを賢く貯める方法と、お得に使う方法をご紹介させて頂きました。

もっと便利にクレジットカードを活用して、お得にポイント生活していきましょう。