キャッシュレス

キャッシュレス

マイナポイントのスマートICOCAへの紐付け

マイナポイントのポイントがもらえる2020年9月が、もう目前に迫っています。マイナポイントの申込みは2020年7月からスタートしているので、申込みはすでに完了していますか。上限5,000円分のポイントがもらえる、大盤振る舞いのキャンペーンで...
キャッシュレス

楽天カードユーザーは、「楽天ペイ」のSuicaチャージで0.5%のポイントを取りこぼさないようにしましょう。

楽天ペイのアプリ決済で、JR東日本の交通系ICカード「Suica」の機能が利用できるようになっています。楽天ペイアプリ内でSuicaの発行やチャージもできるとあって、利便性は最高によいです。さらに、「楽天ペイ」で「楽天カード」を利用して「S...
キャッシュレス

【最新情報】マイナンバーカードで最大5,000円もらえるマイナポイントは対象サービスがまだ始まっていない可能性も。

2019年10月の消費増税に併せて始まった「キャッシュレス・ポイント還元事業」が2020年6月30日に終了してしまいましたね。それと入れ替わりで7月1日から「マイナポイント」の申し込み受付が始まっています。マイナポイントの概要については過去...
キャッシュレス

【2020年版】nanacoチャージは、「セブンカード・プラス」が必須。10万円以上のnanaco支払いもお得に出来る!!

2020年3月12日から、nanacoチャージに新規登録できるクレジットカードは、「セブンカード・プラス」と「セブンカード」の2種類のみになっていまいました。さらに、「セブンカード」の新規発行は終了しているので、「今から」なにかお得にするこ...
キャッシュレス

年会費無料のクレジットカードでApple Payを使いこなそう。ポイント還元もあって、使わなければもったいないです。

Apple Payなどを使ったキャッシュレス支払いだと、本来得られたはずのポイントが減ってしまったり、そもそも使っているクレジットカードがApple Pay非対応とかいう悲しい事態もあったりします。そういう私も、ようやくダイナースクラブカー...
キャッシュレス

マイナンバーカードで最大5,000円もらえるマイナポイント予約方法

前回ご紹介したマイナポイントによる最大5,000円もらえるマイナポイント事業の予約キーは、みなさん発行されましたでしょうか。関連記事:今すぐマイナンバーカードを発行しよう。9月からマイナポイントが開始される!!いよいよサービス開始の7月が目...
キャッシュレス

今すぐマイナンバーカードを発行しよう。9月からマイナポイントが開始される!!

現在、キャッシュレス決済で2〜5%還元が受けられる「キャッシュレス・消費者還元事業」は、2020年6月30日で終了となります。さらなるキャッシュレス決済の拡大の為に、2020年9月から2021年3月末までの7ヶ月間でキャッシュレス決済の利用...
キャッシュレス

ミニストップでWAONを使って自動車税が支払えるようになりました。

そろそろお手元に届き始めたと思いますが、自動車税の納税時期になってきました。どんなに頑張っても納める金額は安くならないので、ちょっとでもお得に自動車税を納めたいですね。そんな中、2020年5月4日から、ミニストップで一部の自動車税・軽自動車...
キャッシュレス

ダイナースクラブ がApple Pay対応で使い勝手が抜群に向上【正式版】

2020年4月1日から、ダイナースクラブがApple Pay対応となりました。当日の正午ごろに、ダイナースクラブアプリからのプッシュ通知がありました。あまりに嬉しくて速攻で登録しました。これまで電子決済対応が他のクレジットカードと比較して、...
キャッシュレス

PayPayのバラマキが終わって、対策はどうしたらよいの?にお答えします。

バラマキ期間が終わったPayPayですが、今までが大判振る舞いだった為に、反動が恐ろしい状態になっています。「総額100億円の20%還元」というキャッチに釣られた皆さん、2020年4月以降はYahoo!カード×PayPayの組み合わせでも0...